[さ] |
●酒(さけ) |
飲めます、人並み(以上)に。でも、自発的に飲む習慣は殆ど無い。家で独りで呑むなんて、年に何回あるだろう、それでも今年は2回は家で呑んだ、1度は缶ビール、もう1度はジン。これは半ば自棄酒、やってられるか、って。 |
●収納(しゅうのう) |
通販のカタログを眺めていてふと気付いたのだが、なんとまあ、収納に関する商品の多いことか。世の中のヒトはそれほど物の収納に困っているのだろうか。一体なぜ。片付けるための場所が無いからだろうか。それとも片付ける方法でお困りなのか。或いはおおよそは片付いていても、より機能的に、より美しく、と、収納するという行為そのものが目的になっているのだろうか。 |
●食欲(しょくよく) |
恐らく人並み、或いはそれ以下。かつては飢餓感を補う分だけ胃に食物を放り込めばそれで良かった時期も在ったほど。なので、いわゆる美味しいものに対する執着は未だにそれほど強く無い。 |
●睡眠(すいみん) |
眠ること。大好き。こんなに心地よいことって他にそうそうあるものだろうか。自分の布団に包まって、自分の匂いに包まれて、頬もこの上なく緩んで、こんなに安心できる。 |
●性別(せいべつ) |
生物学的にはメスなのだが、外見的にその特徴はあまり認められない(と思っている)。行動、思考その他併せ見ると、よりその特徴は薄いと思ってしまう。しかし、極めて感情的な、若しくは情動的な発想をしている事に気付いては、ああ、やっぱりメスなんだな、と確認してなぜだか少しほっとする。 |
●掃除(そうじ) |
ごみ、汚れを払い除くこと。部屋の掃除、など。 日常の雑務の中では結構好きな方。ハウスクリーニングサービスの営業電話が掛かってきたことがあったけれど、それは「私の楽しみを奪わないで」。ワックスだって自分でかけてるし、キッチンのカウンタートップだって「磨いてる」。壁のクロスだって食器棚の扉だって拭いてる。洗面所の鏡や水栓なんか使う度。気が付いたら手が動いてる。そうすれば大掃除なんて必要ないし。綺麗になった所を見ると本当に気持ちいいのよね。 ウチに来た両親をして「使うのに気兼ねするわねえ」と言わしめた日には「してやったり」。 |