mutters on June and ...

June. 30, 2003 (Mon.)

人肌

退院後2度目の通院。完治確認の為の検査を受ける。

はて、ねぇ。一体加熱殺菌でもしてあったのだろうか、器具が、とても温かかった、人肌以上に。今日ほどに器具が温かかったことはこれまでに無かったので少し驚いた。けれどやけに温かいのもそれはそれで心地よかったりもしたり。

Page Top

発信履歴

子機を使おうと発信履歴をめくって少し驚いた。"119"だったのね、一番最後に子機から使った番号。
もう一月もそのままだったなんて、ねぇ。

Page Top

埋め合わせ

先月下旬から1ヶ月近く、殆ど働いていなかった分を取戻すかの如く、土日返上で職人仕事にいそしんでみる週末。
しかも蒸し暑いし。

ひょっとするとあと10日くらい、休み無かったりして…。メリハリ、有りすぎだョ。

Page Top

メリット…

「タバコやめて良かったことって、ある?」
  「んん〜?ん?」
「食べ物の味が良く分かるようになったとか、よく言うじゃん」
  「それはー。あんまり感じないなぁ…」
  「ああ、でも匂いには敏感になったかなぁ。そうそう、匂いと言えば!自分の髪の毛に匂いが付かなくなったのは嬉しいなぁ」

「もう食後に一服したいとか思わないんだ?」
  「あー、それは全く無いなぁ」
  「でも口許寂しさは相変わらず残ってるなぁ」
  「そう、自分のいやしさに少し嫌気がさすことはあるね、紛らす為にしょっちゅうつまみ食いしてるよ」
  「そーねー、自宅に戻って、食べたいものを食べられる環境になった時も自分のいやしさに幻滅したなぁ、そういえば」

まだねぇ。例えばお肌がキレイになったとか、体の調子が全体に良くなったとか。そんな実感は全くないんです、実際。

Page Top

不況

退屈で。いろんな雑誌を読んださ。情報誌とか女性誌、ファッション誌、クルマ関連。

クルマ関連は除くけど、ホント、食べ物の話題って欠かさず載っているのね。それまで何気なく見ていたけれど、改めて気付いて思い出したのが、「不況の時はグルメ特集」。
テレビ番組について言ったものだったと思うけれど、雑誌にもそれはあてはまるんじゃないかしらん?

或いはファッション雑誌に物欲を激しく刺激されてみたり。「今年の夏はスカートが履きたいわぁ」 なんてね。

Page Top

枯れてないわ…

ようやっと美容院に行けそうな気配。もう伸び放題。スタイルも何も、まとまりすらあったものじゃない。
いやぁねぇ。家からあまり出ない日常、このままじゃアタシ枯れちゃう。

もう入院中じゃないんだから。寝臭くないことが身じまいの第一歩でどうするの?
綺麗にお化粧して、少しは外出しましょう、でも電車で、ね。

Page Top

集まってみた

某所にて。

にゃあ。実際よりもずぅっと久し振りに皆に会ったような気がして、妙に人に会うことが嬉しかったり。普通以上に人から体を気遣ってもらうという、貴重な、でも不思議な体験にむずむずしてみたり。

ソトの空気は刺激的だと、新鮮味を感じたような或る日の晩。

Page Top

習慣

になったのかしら、「超」早寝早起き。朝は5時過ぎには目を覚ましてしまうなんて。
習慣ついでに体温も測ってみたり。

あ〜、このままゴロゴロして待ってれば朝食が出てくれば完璧なのに。それもおかゆだったりしたら言うことないわ、うん。

Page Top

子供返り

したよ、味覚が。

まず、塩分に過敏になった。離乳食レベルの塩加減できっと充分なくらい。
ビールがこの上なく不味かった。一口舐めて「にがぁいぃ」って、まるで子供みたいな反応してみたり。
酒肴じみたものなんて目もくれない。例えばミルクたっぷりのビスケットが最高に美味しく感じたり。

Page Top

出所

「おめでとう〜、かんぱ〜い」

って言われてもねぇ。差し出すママの手には中ジョッキ、ドライバーの手にはノンアルコールビール。で?アタシはお茶の湯呑…。
嬉しいけど、さ。そんなん、ちっとも嬉しくないやい、やっぱり。

そうそう。某所でアイ鍵を作ると。

Page Top

勘違い

以前からアタシに強く、強く禁煙を勧めてきたkmに送ったメール。近況を問われて
  「現在、禁煙&断食道場強制収容中。」

半ば思惑通りヤツは勘違いしてくれた、即ちそういった施設にアタシは入所して禁煙を試みている、と。

ええ。ついでだし、格好の環境だったので。
  アタクシ、『禁煙致しました』。

だあぁ〜ってぇぇ。自分から「今、入院してる」なんて、報告する絶対的な必要性が無い相手にはオンタイムに言えないよぉ。仕事関係とか、一緒に何かをする予定のある人とか以外。

Page Top

May. 31, 2003 (Sat.)

119

アタシは日光へ行く予定だった、走りに。それがどうして、セリカ嬢ではなくて救急車に乗るなんて。

車の中で身を横たえていると。「気分は大丈夫ですか」って、大丈夫どころか。1つ目の曲がり角で既に車酔い。きっと、きっとね。横になっていると荷重の移動がとてもとても良く、判りやすいのよね?ブレーキ踏んだ、頭にGが掛かる、アクセル踏んだ、下半身にGが、あ、このぉ、アクセル、すぽんと抜いたなぁ?をぇぇぇぇ〜。
あ゛〜、走りには行かなかったけれど、荷重変化の勉強をさせてもらったわョ。

Page Top

その理由。

その最近、実に情動的に日々を過ごしていることに不意に気が付いてはその状態のままに日記を公開すること、或いは書きしたためることさえも、それは後日になってみればこの上なく恥ずかしいことにしかし気付き、数日手付かずの状態にあったこのページは更にそのままに放置されるべきと、埋もれかけていた理性のかけらの判断した5月の或る日。

Page Top