July, 2004
|
SUN |
MON |
TUE |
WED |
THU |
FRI |
SAT |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
[previous]
[August, 2004]
|
Page Top
|
July. 28, 2004 (Wed.) |
はて? |
前回の仕事が終わってから、そう言えば4週間以上もお仕事してないわ(・∀・)
11:00 起床
12:00 食事。トースト、目玉焼き、サラダ、カップスープ、アイスコーヒー
13:30 おつかい。銀行、家具屋、スーパー。セラミック刃のペティナイフ、格安にて購入♪
15:30 帰宅。たらたらと洗濯、掃除。裁縫を少々
18:00 おやつ
20:00 後片付けのことなんて少しも考えず、夕食の支度。
鰯のソテー、豚肉の野菜巻き焼き、厚揚げと小松菜の煮浸し、小鉢に刻んだオクラ、蜆の味噌汁
22:30 デザートにアイス
23:00 後片付け開始。洗うべき調理器具の多さに奮起、そのままキッチンの大掃除
さ。明日の朝食、今日買ったペティナイフでよ〜く熟したトマトを切ってみようかしらん( *´∀`)
|
Page Top
|
July. 26, 2004 (Mon.) |
ビヤガーデン |
西武ドーム(・∀・) 久し振りに呑んだびぃるときたら、それは、もぅ。ぅんっまかったぁあああーっ♪
三塁側に腰掛けて、7回の攻撃の前に風船を飛ばしたり、慌てて膨らまして割ってみたり。イタい視線を浴びてみたり。ふぅ。
んでもさ、間違ってるよ、西武ドーム。バックネット裏のボックス席は知らないけれど、高い料金を払うほどに入り口から座席が遠いなんて。しかも上り坂だし。売店は少なくなるし。
入り口に近い方が体力に有り余るほどの余裕があるのかしら?大きな旗振って太鼓叩いてラッパ鳴らして、一番賑やかに観戦してたってことは?(`∀´Ψ
|
Page Top
|
July. 22, 2004 (Thu.) |
よる |
ベランダの隅、サッシのレール沿いに黒いモノを見た。
そいつはあっという間にレール沿いをかさかさっと、月曜日に出す予定のゴミ袋の下に消えていった。はて、一体アタシは見てはいけないモノを見てしまったのだろうか?いや、それにしては少々大きかったような気がしているのだが。そう、おおよそヒグラシ程の大きさであったろうか。いくらこの周辺が自然が豊かであるといっても、それにしても限度というものもあろうに。
やあ、こう暑い日はナンバープレートは外して走るもんだねぇ(・∀・)
|
Page Top
|
July. 17, 2004 (Sat.) |
餃子 |
よし。食い倒れてやろう。
高校時代にはお買い物♪に足を伸ばした県庁所在地で、3箇所を回って9軒の、26個のナニを味わう。う〜む、ソフトクリームが食べたい。っていうか、ここの餃子はどれだけ食べれば「もういらない」って言えるんだろう?
何処の店のものも、割とクセが少なく味はあっさりめ。大きさも程よく2口でぴったり。幾らでも食べられちゃうのよぉ〜。
きっと明日のお昼にまた餃子出されても、問題無く平らげるわね、アタシ。
ソレニシテモコノ歳ニナッテ初メテ宇都宮ノ餃子ヲ食ベルナンテネェ。佐野ラーメンモ去年ニナッテヤット食ベタシ…。
|
Page Top
|
July. 14, 2004 (Wed.) |
( ´ー`)y-~~~~ |
「ちぃんぽぉ〜ん♪お届け物でーす♪」
注文していたキッチンペーパーホルダーがご到着。ぷぷぷ♪こんなおちゃらけたモノ、選ぶなんてねぇ(・∀・)
んでもね。ウチに今あるのはホルダーにセットせずに使う芯のない、それも10%増量中のヤツ…開けたばっかりの。折角のおにゅうのホルダーも用なし君。タップリ残っているのにわざわざ買いに行くのも億劫だし、でも寂しいし。
何となくウサギの耳にヘアゴムをかけてみたり、指輪を掛けてみたり…。とりあえず役に立ててはみたものの。
|
Page Top
|
July. 4, 2004 (Thu.) |
一体 |
どういう風の吹き回しなのかしらん?去年は『帰りの渋滞顧みず、早朝からマラソンする物好きが…』 なんて鼻で笑っていたこのアタクシが。高校時代は嘘ついてマラソン大会サボっていたこのアタクシが。
エントリーしちゃったし。朝6時に朝食摂ったし。見よう見真似でぎこちなくストレッチしたし。
いわゆる「筋肉痛」っていうやつ以前の問題。脚が付け根から、痛みで上にあがらないだなんて。「5kmくらい、どーにかなるだろう」なんて、ナメてました。もぉ、そうね、きっと向こう10年分は運動したわね、ってな感じ。
翌日ではなくて翌々日に筋肉痛で動けなかったらどぉしましょ、なんてありえなかった。宿のロビーから2階の部屋までが、いかに遠く感じられたことか。
|
Page Top
|