August, 2002

SUN

MON

TUE

WED

THU

FRI

SAT

 

 

 

 

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31


[July, 2002]
[September, 2002]


Aug. 31, 2002 (Sat.)

アムラックス?

コレクショ〜ン♪(謎)
TRDカスタマイズフェアなるイベントが開催されているようで。2ZZエンジン車の。何だかよく詳細は解りませんが、ZZT仲間が集まるそうなので、とりあえずGO!

Σ(゜Д゜*)目覚めたら…、集合時間過ぎてるョ。ふ〜む、余裕かまして先ずはシャワーだね。
その後カラオケヽ(´∀`)ノヽ(´∀`)ノ
今日は皆電車だし、暑いし、"とりあえずビール"でしょ♪ウマー♪
どうやら5時間も歌っていた様です、いつの間にやら。うああ、楽しかった。んでもね、どうもこの日の印象としては、正直 "アムラックスのイベント < カラオケ" だね。まぁ、いっか、楽しかったし。

Page Top


Aug. 29, 2002 (Thu.)

久々に

食べたいものランキング♪
 1.丸美屋のふりかけ「すき焼き味」・・・何となくね、急に食べたくなったのよ、ご飯炊けたら
 2.桃屋の「メンマ」・・・そう、ご飯が炊けたら思い出したの
 3.京都駅の売店で売ってた「牛肉そぼろ」・・・白いご飯にのせると美味しかったのよね、思い出しちゃった
 4.丸ナスのお漬物・・・みずみずしいの、美味しいじゃない?
 5.千枚漬け・・・お漬物ついでに。まぁるい大根を漬けた、少し甘い、アレね。

あいな、実はご飯は炊けたけれどおかずが無いんです…。(∩Д`)゚

Page Top


Aug. 28, 2002 (Wed.)

( *´∀`)

( *´∀`)もにゅうふぅ〜ん(はあと)。
ようやっとステアリング交換が完了しました。K氏から奪ったステアリング脱着式のスペーサーも無事付きました。
ホーンもちゃんと鳴るし♪さ、試乗、試乗♪
あひゃ〜ん?何だかとおっても今日は車が軽い〜の♪するするする〜、てな感じ、文字通り。一体どうしちゃったの?どうしてそんなに今夜は御機嫌なの?ギヤの入り具合も"スンスンス〜ン"♪あい判りました、ドライブにお付き合いしましょう、双子の妹ちゃん♪
ええ、勢い余って正丸峠の旧道まで登ってみたりしますた。肝心の部分は通行止めですた。

あ、判ったよ。交換したステアリングの感触も良かったのだけど、今日、何が違ったって、そう、GTウィングの角度!
ほぼ水平に、寝せたんだったわ。うん、今の角度はなかなか良いね♪

Kさん、スペーサー、有難う。大事につかうね♪

Page Top


Aug. 26, 2002 (Mon.)

Σ(゜Д゜*)

はううっ!ステアリングがっ!無い。

交換に行って帰ってきたセリカ嬢を覗いたら、ステアリングが無かった…。
ぢゃなくって。脱着式のスペーサーを付けてもらったらステアリングを外して停めてあったのよ、一瞬どっきんちょ。
しかもご丁寧にアタシは手もつけたことの無いラジオのチャンネルのプリセットまで合わせてあるらしい…。

( ´-`).。oO(でも、ホーンが鳴らなかった…)

Page Top


Aug. 25, 2002 (Sun.)

車イヂリ講座

ああ、いいお天気♪さて、何すっぺ?

およそ1時間後、イヤに大きなジャッキを積んだOちゃんの86登場、さて、今日は何処をいじるのでしょ?
マフラー交換。ふーむ、交換後もやっぱりサイド管。うん、そうでなくちゃ♪はて、ただ見てるのも退屈じゃぁないんだけど、アタシも何か手を動かしたいなあ…。
「じゃあベルト交換やって」。
「その他にもいろいろあるよ、オイルクーラーのホースの取り回しとか、クラッチのマスターの交換とか、○○○とか△△△とか□□□とかとか…」。( ´-`).。oO(すげー、何か次元が違うよ…)
で、ベルト交換にチャレンジ〜♪プーリーを下げて1本、オルタネーターをずらしてもう1本、先ずは古いベルトを取り外し。逆の手順で取り付け、っと。書くとあっさりしたもんだけど、ねぇ、イヤ〜ンなくらい時間をかけてどうにか交換完了、ああ、すごく大きな仕事を成し遂げた気分♪タバコが( ´ー`)y-~~~~ んまい♪
うふふ、今日はとても良い教材がやって来てくれたわ♪食事付きで。また次に何かいじるときも是非。車いじり初心者を鍛えてやってくださいまし?

ピザは朝食兼昼食にいただきますた、PizzaHut。

Page Top


Aug. 24, 2002 (Sat.)

永い1日

さて。お風呂も入ったし、寝ずに行きましょ、筑波2000。今回は見学参加なので、手ぶらでいいのだ♪

ああぁ、さすがだわ。コースマーシャルの対応も素晴らしく迅速、施設も充実。んーっ、次の機会はアタシも走るじょ。帰り道、何度「やっぱり走れば…」と口にしたことやら…。
んでもでも、たまには良かったのかも知れない、見学参加も。時間がある分、たくさんおしゃべりが出来たことは勿論、同じセリカの走りを、動きを観察できたこと。また、これまでも話題に上っていた「こういう操作をすると車はどう動く」等といった内容を改めて確認、より理解することが出来たのではないかと。そうして自分の運転を顧みる、と。

夕方。一瞬家に立ち寄ったらY氏から電話。んまぁ、何てことでしょう、これから向かおうとしていたことが読まれていたかの如きタイミング。先日抜いたブレーキフルードを手土産に、入荷したモノを引き取りに行く。
(・∀・)  「新型ウィンダムのスカイフックサスペンション、1番硬くするとなかなかいいですよ。山道とか」。
( *´∀`) 「一体何処まで行って来たんですか」。
(;;・∀・) 「いえ、その辺、乗ってきましたよ」。
(`∀´Ψ 「絶対『その辺』じゃあないでしょ、奥多摩くらいは行ってるでしょ」。

夜の部、省略。ああ、明日はピザが食べたいなぁ。

Page Top


Aug. 23, 2002 (Fri.)

夏休み

だったのよ、いつも豆を買っているコーヒー屋さんが。確認していなかったアタシも悪かったんだけど、さ、前の週にお盆休みしていると決め込んで行ってみたら、さ。お休み。
しょぼ〜ん。もう豆、無いのよ…。そう思うと一層コーヒーが飲みたくなるのよねぇ…。
ああ、明日は筑波だわ。Factory長の車とドライバーの陸送担当。ああ、早くセリカ嬢のステアリング交換したい…。

Page Top


Aug. 20, 2002 (Tue.)

ごま油

ブレーキのエア抜き作業、2台分、抜いたフルードは1L。もう1台から抜いた分が結構な汚れっぷりだった為、今回の色はまるで"ごま油"。うぅ〜ん、香ばしそう…。
これで随分感触が良くなったぞ、と。

Page Top


Aug. 19, 2002 (Mon.)

むぅ〜ん

思い出せない…。どうしても思い出せない。
今日は帰りに"何かしなくてはいけないこと"があった気がしてならなかったのだけど…、どうしてもその"何か"が思い出せない。"何か"を買って帰らなければいけなかったのかと思い、コンビニに寄ったものの結局思い出せないままに雑誌とおやつを買って出る。…、はて、何だったのだろう?

その代わりと言っては何だけれど、やっとメンテナンスの終わった楽天でお買い物。3日連続お買い物の記録を樹立。
んん〜っ、何か違うぞ…。

Page Top


Aug. 18, 2002 (Sun.)

土産

何故でしょう、アタシは昨夜持っていったエビスを呑みますた。なのに土産にエビスビールを持たされています。

自分はとても気になったのでお風呂の大掃除を勝手に開始。この水垢が許せないんだぁ〜。ここのカビも嫌なんじゃ〜い。自己満足の勝手に大掃除、終了、父親曰く「何となく全体に綺麗になったのか?普通に掃除してるつもりなんだけどなぁ…、もう、老眼だかんなぁ…、汚れも良く見えてないんだなぁ…」。
老眼、かぁ。ああ、もう、そんな歳なんだね。もう少ししたらこの家も老人世帯なのねぇ…。まだまだ身体は元気に動いてると思っていたけれど、衰えてきてるのねぇ…。少〜し寂しさを感じては自分の親不孝を省みてみた。
戻ってきたら宅配便の不在通知が2通、ドアに挟まっていますた。

Page Top


Aug. 17, 2002 (Sat.)

饅頭

を買いました。当地名物の「だいじょぶだぁ饅頭」、帰省土産に。それと自分用のビール、「エビス」。だぁってぇ。あそこの家、スーパー○○○しかないんだもの…。
途中、殆ど火傷と言ってもいい程に日焼けした弟を拾って外環和光から実家を目指す。

あんたねぇ、爪先立ちのがに股でしか歩けないような焼き方してんじゃないわよ、カッコ悪いわぁ。

到着してがっかり。お隣の家のFD乗りのお兄ちゃん、昨日帰っちゃったんだって。しょぼ〜ん。
今回も例外にもれず荷物を倉庫に入れて晩御飯。Σ(゜Д゜*)なんじゃぁ、このメニューは !?大学芋。ゴーヤと豚肉の炒め物。肉じゃがもどきのごちゃごちゃ煮。冷奴。刺身。品数豊富なのは嬉しいけれど、すごい取り合わせだわ。で、当然ご飯は無し。何だか訳判らぬままにお腹一杯。

Page Top


Aug. 16, 2002 (Fri.)

お尻。

が安心して拭けるわ♪今夜から♪
随分家から離れた所のドラッグストアでようやっと捜し求めていた"ネピアのダブル、色はピンク"のトイレットペーパーを見つけたとの情報をとあるルートから入手。すかさず買いにセリカ嬢を走らせる。ん、もう、ね、嬉しくて嬉しくて、つい12ロール X 2パックも買ってしまいましたわ。さて、何処に仕舞いましょう?

Page Top


Aug. 15, 2002 (Thu.)

お盆〜♪

だね、世間様は。
ちらり見たテレビはすっかり夏休み特番。ん?勿論家にはテレビ無いから仕事場のヤツ、ね。だって暇だったし。ええ、正直に言うと、"ちらり"ではなくて"じっくり"、ね、見たわよ、久々にテレビを。

Page Top


Aug. 13, 2002 (Tue.)

見つからないの…

3日連続ドンキホーテ巡り。京王堀之内、職安通り、靖国通り、小平の4店舗をまわりました。
探し物はトイレットペーパー。ネピアのダブル、色はピンク、これじゃなきゃ絶対にイヤなの、お尻拭くのは。

でもね、無い、無いのよ。どの店舗にも。"ネピアのダブル、色はピンク"のトイレットペーパーが。残りはあと僅か、さあどうしよう、4ロールのパッケージでもいいから見つけなきゃ。お尻が拭けなくなっちゃうわ♪

おかげでおやつの買い置きばかりが増えてしまったわ…。だって、安かったんだもの。

Page Top


Aug. 12, 2002 (Mon.)

今日の

おかま。
「ねえねえ、お姉ちゃんお姉ちゃん、オカマバーよ、遊んできなさいよ」。

聞き覚えのある声に振り返ったアタシに向かって、にぃ〜っこり、こぼれんばかりの笑顔。あ、あんた、この間のオカマじゃん。ひょっとしてこの間のアタシのこと、覚えてるっていうの?その笑顔は?だとしたら恥ずかしいじゃない…。照れ笑いしか返せないわ…。

この間はうつむきながら歩いていたし、良く見なかったんだけど、さ、その時思ったより、綺麗じゃん、あんた。

Page Top


Aug. 11 2002 (Sun.)

(・∀・)

2時を過ぎ、優雅に起床。さぁ〜て、何すっぺ?
ああ、そうそう、そうだわ、セリカ嬢のオイル交換。今回は次の走行会までのツナギなので、ディーラーのキープオイル(10W-30)で充分、さて、Y氏は居るかしらん?
無事オイル交換終了、MC後のセリカ、実車を見物。「クリアテールは、ねぇ…」。あら、意見が合うじゃありませんこと?
「そうそう、例のモノ、多分順調に行ってると思いますよ。あの後は何も言われてませんから」。
うふふ、早く入荷しないかしらん♪

およそ1時間半後、何故にアタシは新横浜にいるのでしょう?
シート交換をしたお2人が「デニーズに居るから、来て(はあと)」と言うので、のこのこ行ってみたら、Σ(゜Д゜*)。喫煙者を2人も呼びつけておいて、禁煙席に座っているとわっ!
席を移動してもらい、豚しゃぶ定食(653kcal)を食す。サッパリ、美味しかった( ´ー`)y-~~~~
さて、4人で同時に送信ボタンを押したメール、どれが最初に届いたのでしょう?

Page Top


Aug. 10, 2002 (Sat.)

( *´∀`)もにゅ。

セリ吉、かわいい〜( *´∀`)もにゅ。
( *´∀`)もにゅ♪

KさんとKさんがそれぞれのセリ吉を持ち寄って、「第1回セリ吉OFF」。普段の鬱憤を晴らすかのようにただひたすらにお喋り。延々とお喋り。思い返すと呆れるくらいに話題も尽きず、ただお喋る。途中、娘。のCDに合せて踊るセリ吉達。
ぬいぐるみがきっかけで、こんなにも盛り上がれるなんて、ねぇ。でも楽しかった♪

ええ、朝大急ぎで部屋を掃除したのはここだけのお話。

Page Top


Aug. 9, 2002 (Fri.)

すっきり♪

明日使うかもしれないので、ほぼ自分と同い歳の一眼レフ、掃除してもらいました。
もう何年も放ったらかしだったし、何せ古いし、いい加減オーバーホールが必要だろうな〜と思っていたものが、まあ、びっくり。すっきり綺麗になって、ファインダーを覗いた瞬間から明るさが違うのよ。
うふふふ♪嬉しいわぁ♪構造はこの上なく単純なので、壊れることはそうそうありえないとして。少し丁寧にお掃除すればこんなにも綺麗になるなんて。まだまだ永く使えるわ♪

Page Top


Aug. 8, 2002 (Thu.)

娘。マジック

先日湯田中への往復の際に聞いていたCD(戴きモノ)のおかげで、耳から離れません、特に"幸せきょうりゅう音頭"と
"アイーンダンスの唄"。
パワーダウンして気分は盛り上がらないのに、でも頭のなかでは"ぷりんぷりんぷりん♪"、"どどんがどん♪"

う゛〜ん、勘弁してくれ〜い。(∩Д`)゚

Page Top


Aug. 7, 2002 (Wed.)

Ver. 2

言い飽きたけど、今日も「暑いねぇ〜」。

で、作業日和(謎)。
シフトノブ交換に伴うシフトブーツその他の細工、改良の余地、大いに在り。ええ、目標は 『ひょっとして標準装備』 。

うふふ♪新しくおろしたアルミ製の灰皿、なかなかの使い心地ですわ♪

Page Top


Aug. 4, 2002 (Sun.)

珍道中

折角なので朝風呂♪
髪を乾かしていたら朝食の時間、途方もない姿で食堂に入ってゆくと押し殺した笑いが…。
ヨーグルトが出たのは嬉しかったのだけど、スプーンを添えてくれるともっと嬉しかったなぁ。お箸で食べるのはちょっと無理があるョ、うん、よ〜く振って飲んでしまえ。
帰る前にもう少し引こう、ああぁ、二の腕の裏側がパンパンだョ、2本で限界。
高速に乗る手前で昼食、後解散。だんだんいい時間になってきたわねぇ。ははっ、勝沼から先、渋滞中。所要時間の目安の表示が真っ赤だわよ、どうする?
「勝沼で降りるべ」
「了解〜♪」
当然降りた20号も大渋滞。どこまで20号走る?結局上野原で北に入って、思惑とは違って甲武トンネル経由、五日市街道で帰って来ました、散々迷いながらも。

Page Top


Aug. 3, 2002 (Sat.)

湯田中

大学の弓道部の後輩達が合宿をしているところへお邪魔。今年は湯田中、宿は温泉だったっけ?
AM6:00、談合坂S.A.集合。むう〜ん、どう考えても早すぎる、5:00には八王子料金所を通過。さて、走行車線をいかにまったり走ろうか。時速90kmで巡航。今日も良いお天気だわ♪

東京ほど暑くはない、或いは湿気がないのだが、それ程涼しくはなかった。夜のOB競射会、シルバー杯若しくは銀杯の為に少々練習する。結構、一杯いっぱいだわ、体力温存。
そのかいあってかしら、8射の的中率を競ったのだけれど、4中で優勝させていただきました。

Page Top


Aug. 1, 2002 (Thu.)

土用"牛"の日

なので、今夜は焼肉とびーる。
初めて行ったけれど、『牛角』、結構いいじゃん。デザートの白玉deきなこアイス、最高〜♪
( *´∀`)もにゅ。
白玉が ( *´∀`)もにゅ。
( *´∀`)もにゅ。 ( *´∀`)もにゅ♪ ( *´∀`)もにゅぅ〜ん♪

あ、クイックシフトね、付けたよ。んーっ、よう馴染みますわ。

Page Top