本庄サーキット セリカ祭り?! Pro-iz走行会
2010.3.6

昨年の夏祭りのトップランナー、ST202改ゆゆっぱ氏のお誘いを受けて、Pro-izの本庄走行会に乗りこみました。 今日はST20#が9台も集まり、久しぶりにoff会の雰囲気もあるイベントでした。
CELICA ST205
205が並んだ光景は壮観です。この中で前置きIC車、何台いるでしょう?

CELICA ST205
テール。ウィングにも個性があって、いい眺めですねぇ。

準備していたら、本庄のオフィシャルのオネーサンに見つかってしまいました。 軽くご挨拶:-)
天候は、小雨がぱらつくものの、路面はまだドライに近い状態です。 天気予報は下り坂なので、午前中が勝負か? 夏祭りのタイムは是が非とも更新したいので、 1本目から集中していきます。A050でスタートです。

CELICA ST205
photo by えぬ
1本目。
LapS1S2S3Time
617.6426.98120.67745.300
817.2507.11022.15246.512
クラス12台と台数が多いものの、なんとかクリアを見つけて、45.300。 昨年の夏祭りのタイム、45.377をプチ更新し、出だしとしてはまずまず。 仮想タイムだと44秒突入?

ところで。セクター2の計測ポイントが変わったようです。 2009/8のBest時が、17.021-9.521-18.834でしたから・・こういうのは、あまり変えないで欲しいですね。

CELICA ST205

2本目
雨よ上がれ、路面よ乾け!と祈りながら、2本目を待ちます。僅かながら小雨はパラついていますが、 走りだすとラインはドライに。

CELICA ST205
photo by えぬ

LapS1S2S3Time
417.3827.25820.68645.326
517.7897.05320.72045.562
617.4657.31920.72845.512
917.2467.16520.85345.264
Bestは更新したものの、リザルト上は区間Bestの見事なバラつきっぷり、あぁもったいない。仮想Best、44.985。

ウェット
2本目終了後、雨が本格的に降り出してしまいました。お腹も減ってきたところにカレー屋さんの案内もあり、 ここは大人の様子見、3本目は休んでちょっと早いランチ。

CELICA ST205

4本目
雨は小降りになったり、止んだり、また降りだしたりの繰り返しですが、3本目よりは状態がよさそうです。 さぁ、いってみましょう。
LapS1S2S3Time
818.7077.35122.44348.501
918.2827.26522.06847.615
1018.1987.23622.57148.005
1118.3647.28821.97947.631
12分の走行時間では路面が乾くこともなく、47秒台に終わります。らさに雨はしっかり降ってきました。

5本目
今日はもう終了にしようかと思いました。 しかし、友人のmaverick氏の「5本目もいきますよ! 練習しなきゃ!」の一言で目覚めました。
走行時間まで25分あります。RE01-Rへの交換を決意し、15分以内で完了。人生における、タイヤ交換の最速LAP。 やれば出来るもんですね。
LapS1S2S3Time
819.4837.83023.75451.067
雨の中、クーリング無しの連続12Lapは、51秒台が7回。かなり頑張ったつもりでしたが、51.067で一杯。
走行途中に陽がさしてきたものの、乾くことなく終了。6本目があったならば、ドライが望めたかも。残念。
他車はすっかりドリフト大会の様相。致命的なクラッシュも出ず、無事1日が終わりました。

BestLap

After
走行終了後は、Pro-izの団体枠特典、コース上の記念撮影、お楽しみタイム。

CELICA ST205
ん? 走ってないのが1台混ざってるぞ。

いい画が撮れました。

CELICA ST205
photo by えぬ


この日は他にもST20#が2台、応援で来場し、すっかりセリカ祭りでした。 目立ってたかな?


Home> Circuit> Honjyo Circuit 2010/3