何故、Sサイズなのか? それは…純正16インチホイールだからです。 ホイールまで予算が…というのと、小径化による効果も狙ってのことです(やや苦しいですが)。
1st Attack
皮むきもしていないタイヤなのに、PITでは結構前の方に並んでしまいました。
過激なAクラス、これではとても危険です。1周目ですぐ譲るから、と、ギャラリーさんに後続車へ伝言を頼んで、スタート。
しかし、その後続の某車、譲った直後の1コーナーでスピン&コースアウト&スポンジバリア移動…
Aクラスの1本目は、アタックLAP0周で終了となりました。
面白かったのがResultです。みんな1分台、なんと、軽いオレンジのが、全体でビリ!
やーいやーいと、パドックではみんなでからかって遊べました。
私は初心者クラスの指導走行があったので、50秒883。一周だけ、Sタイヤのテストをしてみました。異次元のグリップ力に感動です。
Two | りょうせい | 湘南のタカ | TOMY | 軽量たか | |
Time | 50.883 | 53.810 | 1'03.140 | 1'05.777 | 1'07.369 |
総合順位 | 4 | 11 | 47 | 50 | 55 |
2nd Attack
2本目は、控えめに後方待機してスタート。1周目で48.651と、Best更新! 2周ほどペースを落として前を空け、
4周目に再アタック。インフィールド区間はSタイヤのグリップが効いて、
ほとんど全開、最終コーナーのラインももう間違わない。そして掲示板には…☆47.473☆ おお、目標をあっさりクリア。
Two | りょうせい | 湘南のタカ | 軽量たか | TOMY | |
Time | 47.473 | 47.506 | 47.764 | 47.954 | 48.060 |
総合順位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
ラジアルとの差をおさらいしてみると、
Cource Walk
今回もお昼休みを利用してのコースウォークを実施しました。
結構コースが汚れていたので、掃除も兼ねて。つばめ返しの奥は、バンクが付いているのは、新たな発見でした。
3rd Attack
いよいよ3本目。なぜかこのセッション、皆Timeが出なかった。Two号も、Sタイヤ初スピンを喫する。Sタイヤの限界を、早くも体験。
そんな中でついに黄色い悪魔が暴発、唯一脅威のタイムを叩き出し、Topへと踊り出た。
湘南のタカ | りょうせい | Two | 軽量たか | TOMY | |
Time | 47.008 | 47.712 | 47.950 | 48.046 | 48.115 |
総合順位 | 1 | 2 | 4 | 5 | 6 |
湘南のタカ | 軽量たか | Two | りょうせい | C-ONE | PBRC石川 | TOMY | |
Time | 46.867 | 47.140 | 47.272 | 47.471 | 48.140 | 48.253 | 48.638 |
決勝順位 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
黄色いのを破るには…そうですねぇ、茂原なんかだと勝ち目あるかもしれませんね。 来年は茂原で勝負しませんか?>黄色いの