防眩レバーにガタが出て、ミラーがガタガタ揺れるようになってしまいました。
ちなみに、ST205でも同様の症状を経験しています。原因は、
- 205の場合、ヘルメットでヘディングしたことが何度かあるのと、
サーキットではシートポジションを2ノッチ前に出すのでミラー調整をしばしば行う
- 101の場合、オーナー以外も頻繁に乗る機会があり、調整頻度が高い
などが考えられます。扱いが雑なのでしょうかね? でも他の205オーナーから、
ミラー脱落の報告を数件受けていますし・・・
原因はさておき、さぁ交換です。
- 内装剥がしの工具でキャップ部分を外す。
- ネジが2本あるので、ドライバーで外す。
- ネジが外れたら、ミラーAssyが・・・あれ、外れない! 内装に接着されているではないですか。
205は接着されてはいなかったのになぁ。
- 仕方ないので、カッターナイフで切断しました。切断部分は1.で外したカバー内に収まるので、
見た目は問題無し!とします。
- おまけ。初代オーナーが貼っていた某所の入構許可ステッカーです。
解かる人には解かるでしょう。
- 中古で買ったAssyをネジ留めし、カバーをはめ、ワイドミラーを装着して完成です。
所要時間は10分でした。
ついでに、黄ばんだ樹脂製ヘッドライトレンズの研磨も行いました。
プラスチック用研磨剤、カー用品店だと500~600円ですが、
写真のものはホームセンターで購入した「アクリル研磨剤」です。399円。
助手席側のレンズのみ、磨いた状態です。写真で違いが解かりにくいのが残念ですが、
実際にみると一目瞭然です。