《その1》

手動電算写植文字版

推薦者

5号

入手方法

友人のフジカワ氏からの寄贈

推薦理由

デザイナーなら誰でも一度は持ってみたいDTP以前の日本水準、写研の文字版だから。グレーの金属部分の鈍い照り具合と硬質ガラスの文字部分のテクスチャーの違いが超ナイス!某インテリアショップでもあつかいたいー。

使用例

 

 

1.

裏から光を当てて人の肌に写し耳なし芳一ゴッコを楽しむ。
(漢字の文字盤ならなおよし)

  

2.

太陽を見る(笑)

  

3.

ランプシェードとして使用。ルイス・ポールセンも真っ青!

  

4.

ヒンヤリ冷やして和食器に!刺し身を盛ろう!

 

ダスキン・デザイン-1

推薦者

1号

入手方法

ダスキンからリース

推薦理由

そりゃ何たって、掃除が楽ちんだもの。フローリングってほこりが目立つじゃない?でもね、すう〜っと滑らせるだけでフローリングもクッションフロアもきれいぴかぴかよ♪ダスキンさんは吸着剤だの何だのって難しい説明してくれるけど、そんなのはいいの。モップ部分の幅が40B以上もあるから廊下なんか行って戻ってくればほら、もうきれい♪ね?お掃除したくなったでしょ?

使用例

 

 

1.

まずは家じゅう一通りそうじしなきゃ、ね。

 

2.

玄関先に、ほうきの変わりに逆さに立ててみるってのはどう?モップの交換日にこれやったらどうなるのかしらん?

 

3.

そういえば最近の魔女は、こいつに乗ってるらしい。

 

ちくま文庫 「思いちがい辞典」 別役実 著

推薦者

2号

入手方法

何処かの書店にて購入

推薦理由

読んでもらえば一目瞭然なのだがいろいろな知識と情報が詰め込まれていてなるほど、と思いながら読み進めるのだが読み終わったあとは、全くすっきりしない。
なんだか自分のなかにたくさんの知識を取り込んだような気がするのだが、何かが違う、と自分の中の誰かが ささやきかけている気もしてくる。
前書きを読めばこの本の目的は明らかであるのだがそれでも何か釈然としない、微妙な気分を味わうことができるということで、この本を推奨したい。

使用例

 

 

1.

まずはストレートに読んでみる。

 

2.

枕の中に仕込んで、寝ながら微妙な気分を味わってみる。

 

3.

古本屋に売り飛ばし、二束三文にもならないお金を手にする。

 

4.

スピーチをする機会があれば自分の知識と称してお披露目してみる。
(その結果については一切責任は持ちません。)

 

バウハウスの積み木

推薦者

5号

入手方法

以前銀座の伊東屋で売っていたのだが買いにいったらもうすでに販売してないとのこと。そこを無理にお願いしてわざわざ取り寄せてもらった。

推薦理由

いやぁ当然でしょ。だってバウハウスだよ。そんだけでもういいじゃない?昔はミュージアムショップとかでも売っていたんですがすっかり見なくなりました。実は今、入手困難だったりして。でも機能美一点主義のバウハウスムーブメントのなかにあってひときわ輝くこの無能ぶり!不思議でなりません。子供たちに自由な発想を育成させるためにあるのが通常の積み木ならこれはあきらかに発想を限定させる物だね。だって一つ一つのカタチが特殊すぎるんだもん。子供むけなのに積み木の角は妙にエッジがきいてるし、危なっかしくて遊ばせられません、いやまったく。それでもなんだかカッコイイのはバウハウスの力技?そうか解った!これは大人のための積み木なんだぁ!やられたね。バウハウスに!さぁあなたもご家庭におひとついかが?

使用例

 

 

1.

とりあえず部屋のインテリアにしましょう。近所の奥様にうらやましがられましょう。

 

2.

無茶な積み上げ方をして自己のバランス感覚を鋭く研ぎ澄ます。

 

3.

PART2を作って販売、バウハウスの後継者となる。なんのこっちゃ

 

4.

一人寂しく積んでは崩し積んでは崩し、あぁ私の人生ってなに?と思い悩む

 

トヨタ WINDOM

推薦者

1号

入手方法

トヨタ西東京カローラ店で購入

推薦理由

これってさあ、不思議な位置づけの車だよねえ。よくよく出来てると思うよ。イメージが先行してるけどそんなにエグゼクティブな車じゃないのよねえ、実は。みんなが思ってる程に高くないし。とってもトヨタ的な、というか日本的な車なのかしらん。

使用例

 

 

1.

まずはヤンエグごっこかな?エンポリオなんかのスーツ着て。(古っ。)

 

2.

オービスでも光らせてみますか。代々木PA前あたりの。

 

3.

道路にやたらに並べて、レッカー屋さんを困らせてみる。いひひ。

 

4.

ねじ1本まで分解すれば、ほ〜ら、1/1スケールのメタルモデルがあなたの前に!
組み立ててナンバーを申請すればなんと、公道も走れるメタルモデルが!